Uncategorized いち早く子どものSOSに気づくために私たち保育士ができること こんにちは!ayaです! いつもお手に取っていただきありがとうございます。 今回はずっと触れるかどうか迷っていた“虐待“についてお話していこうと思います。 私は幼少期、母が少し育児ノイローゼ気味でしたが、今振り返れば愛さ... 2024.12.28 Uncategorized
Uncategorized 大人も子どもも「楽しい」についてくる!SNS発信を始めてから気づいたこと、今後に思うことまとめ こんにちは!ayaです!お久しぶりのノート配布になりました! ありがたいことに、私の活動を応援してくださる方やSNS外での活動が増え、SNS自体の更新が疎かになっておりました。 今回は保育歴8年の私が、SNSを... 2024.12.08 Uncategorized
Uncategorized おもしろい保育所文化!あなたのお部屋はなに組さん?? こんにちは!ayaです! 今回はちょっとお勉強を離れておもしろ投稿をしてみようかと思います! わたしが以前から気になっていた保育所文化… それはクラス名です。 小学校からは「1組」「2組」のように数... 2024.10.02 Uncategorized
Uncategorized 保護者に見せる行事はもうおしまい?子ども達の興味を拾いながら発表会を楽しむ方法 こんにちは!ayaです!いつもお手に取っていただきありがとうございます。 運動会も無事終わり、一息ついている頃でしょうか? さて、行事が終わり次第すぐ次の行事準備がやってくるのが教育機関の忙しいところ。 運動会の次にやっ... 2024.10.01 Uncategorized
Uncategorized 滑り止めなし?!公務員試験一本受験で現役合格した私の面接必勝法 【はじめに】 こんにちは!ayaと申します! お手に取っていただきありがとうございます☺️ わたしのことを知らない人が大半かと思いますので簡単に自己紹介させていただきます! ・現在29歳 ・富山で現役公務員保育士 ・保育士歴8年... 2024.07.28 Uncategorized